建築科 ブログ
専門課程:2年制
学科別ブログ
2011年01月31日
2010年度_建築インテリア海外研修の事前研修(2・3回目)
カテゴリー: イベント
著者: 野上和裕

1月28日 17:00-20:00
第2・3回の事前研修が始まりました!
前回の研修は、申し込み前のまだ迷っている人も含めたガイダンス的事前研修でしたが
今回からは、申し込みをした学生対象の本格的な事前研修の始まりです。
毎年のことですが、TTCの海外研修の参加者は大半が海外旅行未経験者です。
学校としても、そうした学生にもどんどん海外に出てもらい、経験や知識を身につけ、世界で活躍してもらいたいと常々考えています。
そのためにも、経験豊富なスタッフでしっかりサポートしています♪
今後一人で海外にも出かけられるようにと、学園全体でのバックアップ体制も完璧です♪
安全のためにも、保険にも入ります

日本と海外での保険の違いや、どこまでは保険の適用範囲なのか?
保険のいろはを経験談とともにわかりやすく説明してくれます(^−^)
海外の行動予定に関して詳細な説明です。

日程や宿泊するホテルをはじめ、現地の気候や通貨、持っていくと便利な物など
海外旅行に関して様々なことを教えてもらえます♪
もちろん、不安ことはその場で質問→その場ですぐ解決です( ..)φメモメモ

日程や宿泊するホテルをはじめ、現地の気候や通貨、持っていくと便利な物など
海外旅行に関して様々なことを教えてもらえます♪
もちろん、不安ことはその場で質問→その場ですぐ解決です( ..)φメモメモ
そして、わが校の!!!

杉本校長と高瀬部長から参加を決めてくれた学生へのメッセージ!
本当に熱いお二人で、海外に出ることの面白さや建築の楽しさを語ってくださいます!
そのほかにも

今後の研修をともにする班分け。なんだかすごく盛り上がってます♪

杉本校長と高瀬部長から参加を決めてくれた学生へのメッセージ!
本当に熱いお二人で、海外に出ることの面白さや建築の楽しさを語ってくださいます!
そのほかにも

今後の研修をともにする班分け。なんだかすごく盛り上がってます♪

現地の視察ルートや次回授業へ向けての宿題も出しちゃいました♪
宿題といっても、ガイドブックを買って、海外研修への期待を増してもらうことですけどね(^_-)-☆
そうそう・・・
もちろん、授業カルテもあります!

パリとの時差を答えるとか、EUやユーロなど現地での基本知識覚えたかな?

次回の事前研修が楽しみです♪
<関連記事一覧>
第1回:事前ガイダンス
第2・3回:事前研修〜旅行の知識編〜(Now)